京都Style.png
京都住まいの為の、家具・インテリア雑貨のお店紹介



インテリア雑貨茶.png

HOME > hisoca

IMG_1970-2.jpg

1980.jpg

イチ押し商品は?

●岩田 圭介さんのうつわ

もちろんどの商品にも思い入れがあり、「押し」商品ですが、
中でも福岡の作家さん「岩田 圭介さん」の器をお勧めします!

1984.jpg

1986.jpg

もともと私は岩田さんの作品が好きで、個展などにも行っていたのですが、このお店をオープンするにあたり、作品をお店で扱いたいと申し出ました。
岩田さんは、お話をした段階ですぐに快諾していただいた、1番目の作家さんなのです。

温かみのあるフォルムでかつ斬新で個性的な作品。それでありながら、使う人のみになって配慮されている、とてもやさしい素敵な作品。

遊び心がありながら手になじむ、使いやすい器です。


●奥村 紳介さんのうつわ

1967.jpg

1966.jpg


京都宇治、炭山で、新しい時代の感覚持ちつつ古い時代の写しにも挑戦されている、若き陶芸家さんです。

彼の器は、柄が大胆なのですが、料理が映える、普段使いの食器として、親しまれています。


●荒木桜子さんのガラスのうつわ

吹きガラスの 「荒木桜子」(あらきおうこ)さんという作家さんの作品も素敵です☆


宇治の炭山とは・・・?

宇治には炭山(すみやま)という地区があり、
昭和43年に作家さんたちが協同組合炭山工芸村を設立され、
多くの作家さんが作陶活動をされ、京焼の新たな窯業地となっているのです。

私は宇治に住んでいるので、そこの作家さんとの出会いがあり、
快く作品をお店に置かせてくださって、有難いなと思っています。

そのほか、老舗竹製品も

公長齋小菅(こうちょうさいこすが)さんという竹製品の老舗メーカーさんからも商品を入れさせていただき、感謝しています。

1968.jpg






スタッフさん紹介


オーナー 川井 京湖 (かわいきょうこ)さん

IMG_1944.jpg

■-------このお店をOPENしたきっかけは?

もともと、アパレル業界で働いていましたが、「日々の生活を楽しむ」
いうことにこだわりたくて、日々の生活雑貨に興味を持ち、同時にお花を
習ったり、お料理を勉強したり・・・と、さまざまなことに興味を持ちはじめました。

その後、ご縁があって、望んでいた生活雑貨ショップに勤務していたのですが、
自宅からお店まで、少し距離が遠いこともあり、次は「パリの暮らし」を
ブランドコンセプトにされているQ社へ。。。そこでパリの暮らし、パリと
日本の生活文化の融合にも興味を深め、店長として5年ほど勤めました。
しかしパリへの憧れを募らせ、ご主人共々仕事をやめ、渡仏。

フランスは古いものでも、よいものはリメイクしたりして、次世代へ
引き継いでいく習慣がある・・・。
また、渡仏したことで、逆に日本の良さを勉強できたことも多かったです。

そして、京都に住んでいながら、まだまだ知らないことが多いのは、
もったいないこと。。。   もっと京都の古い町を知りたい・・・との思いが
わきあがり、京都の古い街中にお店を構えようと探し、この地に出会いました。


■-------MYインテリアを教えてください。

自宅もこのお店の感じと似ていますが、リビング、キッチンなどは、壁は白。
そこにに木のものと天然素材を取り入れています。ただ、それだけだと、
ほんわかし過ぎるので、そこに鉄材などの黒いもので印象を締めるというか・・・
異素材を取り入れています。

1972.jpg

お花なども、何気ないドライフラワーを棚に立てかけてみたり・・・
(よく見ると、何気ないところにセンスの良さを感じ、京都Styleスタッフは
感心して、見ていました。)

545-406-2.jpg

2016.6.jpg

■-------今ほしい家具やインテリアグッズは?

日本の古い家具 ロングライフなものに興味がありますね。 
マルニ木工の椅子を最近購入して、それをオリジナルにリメイクして、
仕上げているところです。
自宅で使うか、お店に置くか、悩んでいるところですが・・・


■-------休日はどのように過ごされていますか?

子供がまだ、小学校1年と5年なので子供との時間を大切にしています。
このお店をOPENしてからは、子供たちの夕ご飯の時間に、一緒に食べ
られないので、朝、お店に出てくる前に、愛情いっぱいに夕食を準備してから、
出勤しています。

子供たちとは、古いものを探しに、一緒に「市」に出かけたりして、共有しています。
あとは、お料理で気分転換したり、好きなアーティストを追いかけていったり
各地でライブを楽しんだり・・・で、リフレッシュしています。

1964.jpg


■-------お客様へどんな提案ができますか?

お客様にもっと四季を感じてもらいたいと思っています。

イベントの企画もしているので、
ぜひ足を運んでいただきたいですね~

春は4/7~13の予定で、吹きガラスの作家さんと花活けのコラボ。
7月7日から16日は
荒木桜子さんの「 夏の景色 ガラスのうつわ 」の個展を開催。
宇治の炭山で製作されている吹きガラスの作家さんです。

漆の金継ぎ(陶磁器を漆で接着し、接着部分を金で装飾して
仕上げる日本古来の修復技術)を身近に感じてもらうワークショップも
企画しています。

このお店にある器で、お茶を飲む会・・・人と人、人とものをつなぐ
イベントも開催したいと思っています。

hisoca (craft + antique)


IMG_1941.jpg

コンセプト


お店の商品は、日本のものだけでなく、
外国のもの 新しいもの 古いもの・・・
作家さんのものもあるし、そうでないものも置いています。

商品を一点でみせるのではなく、
四季を感じて合わせたり、
行事に合わせて組み合わせて
お客様に提案していきたいと思っています。

お客様には、ギャラリーとして商品を見てい
ただくのではなく、日々の暮らしの中に、商
品をつれて帰ってもらって、少しでも日々の
暮らしを潤していただきたいのです。

お客様が「日々」を楽しむ一歩となれば
うれしいです。

魅 力 (京都styleスタッフが感じたお店の魅力)


道路から見えるのは、黒いシンプルなたて
看板のみ。

雰囲気のある石畳の細い路地を進んでいく
と、右側に白いタイルの壁。その壁際にかわ
いい自転車やグリーンがインテリアで置かれ
ています。

ガラス窓が大きくとられているので、路地を
通る人からもお店の中がよく見えるし、逆に
お店の中にいてても明るく開放感がある、
心地よいお店です。

オーナーの川井さんは、とっても気さくな
ママさん。

お話好きで、いろんなお話が楽しくて、
思わず時間を忘れてしまいます。
インテリア雑貨が大好きで、フランスで暮ら
しながら、そのセンスを学ぶという情熱の
持ち主。

その遊び心は、お店の中のキャンドルや
ドライフラワーだったり、
コンセントカバーだったり・・・
細部にまで、心遣いを感じます。

そのセンスの良いオーナーさんがこだわって
選んだ商品の数々。。。

一度「ひそかに」来てみてはいかがですか~?




店名 hisoca (craft + antique) 
住所 京都市上京区椹木町通烏丸西入養安町242-19 1F
アクセス
  • 地下鉄烏丸線 丸太町駅 2番出口より徒歩1分

 

TEL 075-202-3574
定休日 日曜日・祝日
営業時間 11:00~19:00
公式ホームページ http://hisoca-kyoto.tumblr.com/